ファッションをはじめからていねいに

好きな服について綴っています。

使わなくなった眼鏡の活用法 3選

眼鏡の度が合わなくなってきたタイミングで、眼鏡を新調しようと考えてはいないでしょうか?

前の眼鏡は使わなくなりタンスの奥に、、、。

それ、とってももったいないです!

使わなくなったメガネの活用法をお伝えします。

 

 

レンズを入れ直して使う

メガネはレンズ交換ができます。

多くの眼鏡店で交換を受け付けていますが、不安であれば購入した店舗に持っていくことが一番でしょう。

いままでと同じように使うほか、度数を下げて室内用などにすることも可能です。

レンズ交換は特に若い方におすすめです。成長期は視力が変わりやすいので、フレームがダメになったり飽きるまえに使えなくなることがあります。その際、レンズ交換であれば眼鏡を一式作り直すよりもコストを抑えることができます。

 

費用:およそ5,000円~

  (遠近両用など特殊なレンズの場合はおよそ10,000円~)

 

カラーレンズを入れてサングラスにする

眼鏡をサングラスにする方法。

実は眼鏡のフレームにカラーレンズを入れることでサングラスにすることができます。

使い慣れたフレームを使うことで新しいサングラスをかけるよりも違和感なく使い始められるんです。

サングラスをかけたときに自分の見た目に違和感を感じることはありませんか?

これは印象が大きく変わったときに似合わないなと感じてしまうのです。

かけなれたフレームであれば印象の変化を抑えられるので違和感なく使うことができます。

 

費用:およそ5,000円~

   

下取りに出す

メガネ店ではキャンペーンで眼鏡の下取りをしていたりします。

下取りに出すといくらか割引きされるので、お得にメガネを作ることができます。

1,000円程度の割引が多いです。

 

フリマアプリで売却する

使わなくなってしまったメガネは売ってしまうのも一つの手です。

意外と中古のメガネは需要があります。

一番最初に紹介したようにレンズを交換することができるので、使いまわすのに何本も欲しい方や探しているフレームを安く手に入れたい方などが買われている印象です。

入っているレンズをそのまま使われる方も中にはいるようなのでレンズの度数も記載すると売れやすいです。

商品説明にはブランド名だけでなく、フレームの内側に書いてあるサイズの数字、型番も記載することをおすすめします。

記載することで商品を探している方に見つけてもらいやすくなります。

 

 

いかがでしたでしょうか?

ぜひ眠っているメガネを有効活用してみてください!

かっこいいキーホルダーを探しているなら【CANDY DESIGN&WORKS】

 "Reuse a spec of an old industrial goods and brought them back to fit into today."
過去の工業製品、ハードウェアなどのデザイン、スペック等を再利用し独自の感覚で現代的に表現しています。手作業で行っていた技法が現代では機械化され製品自体のクオリティーは上がったのですが、その技法が持っている本来の良さ、独特の荒さ、ひずみなどが表現されていない様な気がします。candy design&worksでは素材の持つ本来の良さ、加工における独特の荒さなどを出来る限り表現し、少し使いにくいかもしれないけれど、愛着の持てる商品を提供しています。

 上記はキャンディデザイン&ワークスのブランドコンセプト。

2010年にスタートしたアクセサリーブランドです。

こう見えて日本のブランドなんですよね。

過去の工業製品やデザインに着想を得て現代的に作られているようです。

過去といっても1920年代から1930年代とかなりの昔。

1920年だとまだまだ手作業で製品が作られていた年代でしょう。

そんな時代の温かみを感じる製品がたくさんあります。

 

自分が使っているキーホルダーはこれ。

www.unby.jp

これの金色のものを使っています。

買ってから三ヶ月くらい経ちますが少しずつ味が出てきてさらにいい感じになってきている気がします。

真鍮を使っているのでメッキのように剥げて汚くなることがありません。とても丁寧に作られています。

これを購入したきっかけはキーホルダーを無くしてしまっていいのがないか探していたとき。

ネットで探してもなかなか気に入るのが見つからず、たまたま入った東京の小さなセレクトショップで一目ぼれして購入しました。

ところで、何をモチーフに作られていると思いますか?

 

 

 

 

 

実は1930年代に実際に使われていたキーホルダーをモチーフにリメイクされたものらしいです。

現在のキーホルダーとは全然違いますね。

今のキーホルダーの形は機械じゃないと難しいんでしょうか?

実際に使われていたと思うと素敵です。

 

 

www.unby.jp

ほかにもビンテージ広告や看板をデザインソースにしたものや

www.unby.jp

現在のカラビナの原型ともいえるデザイン。などなどどれもかっこいいキーホルダーがたくさんあります。

www.unby.jp

www.unby.jp

 

キーホルダー探しの手伝いになれば幸いです!

ユニクロのボクサーブリーフを比べてみました。

近くのスーパーで適当に買っている方も多いのではないでしょうか。

それじゃあ勿体無い!安く今よりいいパンツを手に入れましょう。

そもそも、どんなパンツを選べばいいのか分からない。

そこでお勧めしたいのがユニクロです。

 

ユニクロではいくつか取り扱っているパンツの種類がありますが、ボクサーパンツがおすすめです。

一番の理由は服を着たときに着膨れしないことですが、女子ウケもボクサーパンツが一番です。

フィットしている感じが嫌いでなければ、ここは間違いなくボクサーパンツを選びましょう。

 

大きく分けて二種類あるのですが、スーピマコットンを使用したものと、エアリズム素材を使用したものです。

スーピマコットンは綿、エアリズムは機能素材と言ったら分かりやすいでしょうか。

この2つどちらがおすすめなのか比較していきたいと思います。

比較項目は、着心地、蒸れにくさ、機能性、価格の4項目です。

さっそく比較していきます!

1 価格

【スーピマコットン】

評価:◎

二枚で¥990+tax

【エアリズム】

評価:△

一枚、¥990+tax

 

価格はエアリズムがスーピマコットンの二倍という結果でした。

二枚で990円だと格安のものを除けばかなり安い部類に入ると思われます。

2 機能性

【スーピマコットン】

評価:○

・抗菌防臭機能

【エアリズム】

評価:◎

・ドライ機能

接触冷感機能

・ストレッチ機能

・抗菌防臭機能

・消臭機能

 

さすが機能素材のエアリズム、機能性の面では圧倒的な結果になりました。

実際に履いていて感じるのは接触冷感とストレッチの機能くらいです。

 

3 着心地

【スーピマコットン】

評価:◎

素材:93% 綿 7% ポリウレタン

【エアリズム】

評価:◎

素材:88% ポリエステル 12%ポリウレタン

 

着心地なので主観になってしまいますが、どちらも着心地は◎でした。

2つの着心地は素材の違いからも分かる通りずいぶんと違います。

スーピマコットンは天然素材特有の滑らかでやさしい着心地です。ポリウレタンを混紡しているので綿が苦手な伸縮性もカバーしています。しゃがんだりと大きな動きをしても邪魔になる感じはありません。

それに対してエアリズムはさらっとひんやりした履き心地です。このパンツのすごいところは履いている感じがしないことです。

化繊なのでストレッチ性は抜群!生地も薄手なのでとても軽くもはやノーパン。

4 蒸れにくさ

【スーピマコットン】

評価:◎

【エアリズム】

評価:△

こちらも主観ではありますがエアリズムは少し蒸れやすいです。

一番気になるのは椅子に座っているときです。

布地の椅子だったらそれほど気にならないですが、木の椅子などに座ると湿度の逃げ場がなくお尻が痒くなります。

スーピマコットンでは吸水性と吸湿性がある程度あるので木の椅子でも比較的快適です。

 

まとめ

比較した結果、私がおすすめするのはスーピマコットンのボクサーパンツです!

 

決め手は蒸れにくさ。スーピマコットンは蒸れにくくこれといった弱点がありません。エアリズムはとても軽く快適なのですが、蒸れやすい。

インターネットでお勧めされているのを見て購入して履いていましたがもう履きません。不満点はここだけですが、蒸れて痒いだけで気分が最悪です。

カフェで話をしていても痒くてそれどころではありません。しかも高い!

毎日履くものですから、そろえるとなると安いに越したことはありません。

清潔感の観点からもダメになったら気軽に買い換えることのできるスーピマコットンがおすすめです。

 

 

商品ページはこちらになります↓

www.uniqlo.com

www.uniqlo.com

 

 

ついでですが色は黒無地、形はローライズがおすすめです。

汚れやシミ、毛玉がほかの色より目立ちにくく、さらに高級感もあります。

ローライズは服の下からはみ出しにくく、なによりもかっこいいからです。